木漏れ日の中
ページ
ホーム
PC紹介
カメラ紹介
モバイル紹介
アプリ紹介
2010年12月31日金曜日
撮り納め
今年もあと数時間。北海道最後の年越しということで、一人で大晦日を迎えていますが、こうしてブログを書きながら新年を迎えるというのもいいですね。
家族と一緒だと、なかなか自分の時間を作るのも難しい気がします。
続きを読む »
2010年12月21日火曜日
皆既月食
本格的にカメラやるようになるまでは、あまり天体現象に興味はなかったのですが…
今日は北海道以外では全国的にもあまり観察出来ないかもしれないということで、皆既月食撮影してみました(^^)
一枚目は皆既月食、二枚目は部分月食です。
こういうのって、普段、ふつうに生活していたらあまり気に留めないことなので、カメラという『モノ』を通して新しい発見を出来るのは楽しいですね☆
2010年12月19日日曜日
ふたご座流星群と道東一人旅(3)
さて、三日日。12月16日。
今日の目的地は、神の子池です。北海道好きの方ならご存知だと思いますが、摩周湖の近くにある、美しい小さな湖です。
阿寒湖から摩周湖までは約60km。北海道換算では、たいした距離ではありません…が、この道(峠)が怖かった…悪天時は閉鎖になるような道なので、覚悟はしていたのですが…ついにこの度始まっての雪山突入、やっちゃいました。まぁ、ケガもしないし、車もまったく大丈夫なんですが、つるーーーーーどーん!ってのは、やっぱり怖いです(汗)
続きを読む »
ふたご座流星群と道東一人旅(2)
12月15日晴れ
何年ぶりにしたかわからない徹夜明け、向かったのは阿寒湖方面。目的地はオンネトーです。
オンネトー。以前、あまりいい思い出にはならなかった東雲湖とならぶ、北海道の三大秘湖のひとつです。
このオンネトーは秘湖の中でも比較的交通の便のいい場所…なのですが、それも夏場のこと。冬になれば、除雪のされない林道を30分程歩かなければいけない…とネット情報を仕入れていたのですが、予想外にゲートが開いているし、道もよさそう。12月のこの時期は辛うじてセーフだったようです。
続きを読む »
ふたご座流星群と道東一人旅(1)
12月14日ふたご座流星群のピーク日。
全道的に曇り。一部帯広から南東部で晴れの模様。
ということで、突発的に帯広近辺までふたご座流星群を見に(撮りに)行くことにしました。ただ、帯広まで行くのに、行って帰るだけでは芸がないので、お休みをもらって今まで行きたくて行けていなかった道東を少しめぐってみることにしました。
続きを読む »
2010年12月7日火曜日
Lumix G1の長秒ノイズ除去について
ふたご座流星群ピークまであと一週間ほど。フィルムカメラ用、そしてG1用にもレリーズを購入し、準備万端なのですが、G1の方のノイズをいかに減らすか、試行錯誤していました。
今回は、Twitterでもつぶやきましたが、Lumix G1の長秒ノイズ除去はかけない方がいいんでは?というお話です。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)