ラベル Google の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Google の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年2月13日土曜日

Google Buzz

先日、Googleより新しいサービス、“Buzz”が発表、公開されました。
簡単にいうと、TwitterのGoogle版、なのですが、公開まもなくいろいろと問題になっているので、その解決方法を。

2010年1月9日土曜日

Nexus One

新年あけましておめでとうございます。とはいえ、もう明けてからずいぶん経ちますが…(笑)

今年もゆるゆると主にデジモノの話題を中心に、デジ一 Lumix G1で撮った北海道の写真をいろいろ載せたブログを書いていきたいと思っています。よろしくお願いします。

さて、新年早々、GoogleからオリジナルAndroid端末、“Nexus One”が発表されました。オリジナルとはいっても作ったのはHT-03AのメーカーでもあるHTC。
噂された当初は、Androidはもともとオープンなんだから、Googleが作って何か意味があるのかな?と思っていたのですが、発表されて納得できました。

2009年12月8日火曜日

Google Goggles


最近のGoogleはすごいですね〜。また今日も新サービス発表です。その名もGoggles(ゴーグル)。Googleのgoggle…ややこしい。。。先日発表された音声検索・日本語入力は日本版サービスですが、このGogglesはグローバルサービスのようです。
何をするものかというと、カメラで撮ったものを分析して、そのもの、および、場所に関する情報を検索する、というもの。現時点ではAndroidのみ対応みたいですが、たぶんiPhoneやPCなどでも使えるようになるんでしょうね。
検索入力に関して、キーボード入力→音声入力→画像入力(&位置入力)と進化してきている、と。。。

Google日本語入力

昨日、AndroidのGoogle音声検索を試してみて、Googleさんなかなか気合い入ってるな〜、と思っていたところ、ふと『そういえば、IMEソフトも発表してたな〜』と思い出しました。
IME(日本語入力)はWindows、Macともに標準のIME(MS-IME、ことえり)しか使っていなかったのですが、特にMacは仕事で使うため、ややことえりには不満を感じていました。先月くらいに、「かわせみ」というIMEを試用していたのですが、やはりいまいち。
そんな折、このGoogle日本語入力が発表されたのですが、どうせWindowsだけだろう、と勝手に思っていました。
しかし、あらためて検索してみると、Macにも対応(Mac OS 10.5以降)と。。。これは試してみるしかない!と思い、さっそくインストールしてみました。

2009年11月20日金曜日

Chrome OS

今日、Googleの新OS、“Chrome OS”が初公開されました。Android使いとしては前から気になっていたんですが、Demoビデオを見て、すごい!の一言。