いよいよ明後日4月1日、ドコモからXperiaが発売されますが(エイプリルフールじゃないよね?笑)、ここに来てSoftbank・auもAndroid端末を発表してきました。
SoftBankからはHTC社(ドコモのHT-03Aと同会社)製のX06HT。4月下旬発売予定。
auからはSharp社製のIS01。6月上旬発売予定。
詳細は各社HP(X06HT・IS01)が参考になりますが、奇しくもいずれの端末もSnapdragon(1GHz)というハイスペックなCPUを積んだものになっています。しかしながら、各社それぞれ個性的なものであり、特にauのIS01に至ってはおそらく世界初のTV(ワンセグ)が見れるAndorid端末なのではないでしょうか?
そんなわけで、個人的にも整理してみたいので、比較表を作ってみました。
(主に情報サイトやWikipediaからのインフォメーションなので、間違ってたらご指摘ください。また、新しいことが分かり次第、追加していく予定です。)
2010年3月23日火曜日
2010年2月13日土曜日
2010年1月9日土曜日
Nexus One
新年あけましておめでとうございます。とはいえ、もう明けてからずいぶん経ちますが…(笑)
今年もゆるゆると主にデジモノの話題を中心に、デジ一 Lumix G1で撮った北海道の写真をいろいろ載せたブログを書いていきたいと思っています。よろしくお願いします。
さて、新年早々、GoogleからオリジナルAndroid端末、“Nexus One”が発表されました。オリジナルとはいっても作ったのはHT-03AのメーカーでもあるHTC。
噂された当初は、Androidはもともとオープンなんだから、Googleが作って何か意味があるのかな?と思っていたのですが、発表されて納得できました。
今年もゆるゆると主にデジモノの話題を中心に、デジ一 Lumix G1で撮った北海道の写真をいろいろ載せたブログを書いていきたいと思っています。よろしくお願いします。
さて、新年早々、GoogleからオリジナルAndroid端末、“Nexus One”が発表されました。オリジナルとはいっても作ったのはHT-03AのメーカーでもあるHTC。
噂された当初は、Androidはもともとオープンなんだから、Googleが作って何か意味があるのかな?と思っていたのですが、発表されて納得できました。
2009年12月17日木曜日
2009年12月16日水曜日
2009年12月8日火曜日
Google Goggles
最近のGoogleはすごいですね〜。また今日も新サービス発表です。その名もGoggles(ゴーグル)。Googleのgoggle…ややこしい。。。先日発表された音声検索・日本語入力は日本版サービスですが、このGogglesはグローバルサービスのようです。
何をするものかというと、カメラで撮ったものを分析して、そのもの、および、場所に関する情報を検索する、というもの。現時点ではAndroidのみ対応みたいですが、たぶんiPhoneやPCなどでも使えるようになるんでしょうね。
検索入力に関して、キーボード入力→音声入力→画像入力(&位置入力)と進化してきている、と。。。
何をするものかというと、カメラで撮ったものを分析して、そのもの、および、場所に関する情報を検索する、というもの。現時点ではAndroidのみ対応みたいですが、たぶんiPhoneやPCなどでも使えるようになるんでしょうね。
検索入力に関して、キーボード入力→音声入力→画像入力(&位置入力)と進化してきている、と。。。
2009年12月7日月曜日
2009年12月3日木曜日
2009年11月24日火曜日
Photoshop.com Mobile for Android
海外ではすでにリリースされていたPhotoshopアプリですが、今朝見たら、日本のAndroid marketでもダウンロードできるようになってました☆(メニューなどは英語ですが。。。)
ちょっと使ってみましたが、明るさや彩度の調節の仕方が独特で面白かったです。(画面自体がスライダーの役割をして、画面の左の方をタッチすると暗め(彩度低)、右の方をタッチすると明るめ(彩度高)になります。)
.com(オンライン)へのアップロードは夜にでもやってみたいと思います^^
ちょっと使ってみましたが、明るさや彩度の調節の仕方が独特で面白かったです。(画面自体がスライダーの役割をして、画面の左の方をタッチすると暗め(彩度低)、右の方をタッチすると明るめ(彩度高)になります。)
.com(オンライン)へのアップロードは夜にでもやってみたいと思います^^
2009年11月20日金曜日
2009年11月14日土曜日
2009年11月11日水曜日
登録:
投稿 (Atom)